2683年度に向けて 2682/12/29

さて令和4年2682年も終わろうとしてる。 2月24日にウクライナ事変が起こった。私は敢えて事変と使っている。まだ休止に至らず続いているのである。トランプ大統領だったらこんなことは起きなかったと今でもそう思ってる。 今年は歴史に名を残した人の死が相…

敵国条項はいつ考え出されたのか 2682/10/27

日本の再軍備、安全保障を妨げる敵国条項と憲法9条の関係について書いていく。 第二次世界大戦が2599年9月1日に勃発したのは言うまでもない。 独ソが波蘭を二つに割ってしまった。この時はまだ独ソは敵対関係ではなかった。 英米仏はこの2か国は連盟規約やパ…

平成と令和の皇位継承問題 世襲とは 2682/7/18

前回は皇室典範の修正案を書いてみた。 憲法2条の世襲について、論じてみる。 日本国憲法では、万世一系とはなく皇統に属する男系男子が継承するも書いていない。 世襲の定義や解釈について書いていく 世襲とは一般的に親から子へ引き継ぐという意味だが、…

平成と令和の皇位継承問題 共和制となった日本

前回の記事で最後の方に、「若宮殿下に男子どころか子なしになった場合で、旧宮家や皇別摂家復帰が困難になった場合は共和制にしても良い」と不敬となりかねないことを書いてしまった。私も意図して書いたのではなくそうなりかねないならそういう選択肢を認…

平成と令和の皇位継承問題 皇室典範を護れ 2682/7/14

安倍晋三元内閣総理大臣が亡くなられて1週間経った。ご冥福をお祈りします。御霊の安らぎをお祈りします。 上院選挙も終わり、暑い時期となった。 改憲勢力が3分の2にどどき、岸田内閣はおそらく憲法改正や皇室典範改正をするだろうと見ている。 改憲勢力は…

朝鮮戦争とは何だったか。2682/6/26

朝鮮戦争の開戦から72年である。 いうまでもなく昭和25年2610年6月25日に金日成が侵攻してきた。金一世はソ連のスターリンからは承認を得ていた。 電撃作戦だったので李承晩側は困惑した。 韓国、南朝鮮には米軍が駐留していて安全保障に基づいて武力措置を…

改憲によるリスク 2682年版

今年で自民党政権発足から10年経つ。しかしながら、国民の生活は相変わらずである。 政府与党は今後改憲に力を入れていくことが予想される。今年の7月には上院選挙があり、上院でも改憲勢力2/3を確保できるかが争点である。 2678年の時点では ①自衛隊明記 ②…

2682年度に向けて

紀元2682年令和4年は今以上に厳しい世界になる。 1、RCEP発効 包括的経済地位協定が元日より発効された。これにより加盟国は自由にモノと人とお金が行き来するのである。著者はこの条約に否定的である。それについては別で書く 2、諸外国の選挙 3月 韓国大統…

平成と令和の皇位継承問題 2682年版

新年の挨拶が遅くなったが、新年あけましておめでとう。 2682年令和4年となり半月 皇位継承問題について書いていく 政府与党は有識者会議で女性宮家と旧皇族の養子縁組の2案で調整を行っていくことを 調整している。 女性宮家とは江戸時代に1例だけ存在した…

女性宮家と女系宮家の違い

こちらの記事に続いて https://victor4.hatenablog.com/entry/2019/06/20/170803 追加事項になるが加筆する。 女性宮家とは1代限りの女性皇族が当主の宮家である。現段階では三笠宮家や高円宮家がそれにあたる。未亡人宮家と言える。 女系宮家は内親王や女王…

令和3年2681年に向けて

新年明けましておめでとうございます。 令和3年、紀元2681年を迎えました。 昨年は武漢ウィルスにより、経済が疲弊した。中には破産した企業もある。 大統領選挙結果の確定 1月6日(日本時間)にGA州の上院議員の決選投票がある。ここで、共和党が勝つとレー…

『皇女』とは

近年、眞子内親王殿下の婚約のことが話に上がってるのでここに書く。それに加えて女性皇族が減ることも踏まえて書く。 政府は、女性皇族の減少によりご公務の数が減ることから分担させるために女性皇族が皇籍離脱後もご公務を手伝える制度を検討している。 …

立皇嗣の儀

紀元2680年11月8日 秋篠宮親王が立皇嗣の儀を受けられた。 立皇嗣の儀では皇太子のみ着用が許される黄丹袍である。養老令から慣習化されている。 特例法では秋篠宮親王は皇嗣となっている。 筆者は皇太弟の方が適切と考えている。 現皇室典範は側室は認めら…

令和2年紀元2680年を振り返って

もう令和2年も10月になった。 日本で武漢ウィルス感染者が確認されたのは1月末だった。 ワクチンは未開発であることから不安が高まっている。感染者は指数関数的に増えていた。 そして、4月に政府は非常事態宣言を出し、5月下旬に解除した。10万人あたりの感…

日本は戦前は民主国家だったか

日本は戦後になってから米国から民主主義を教えてもらったなどとネットで一部意見が散見されるがこれが本当か検証する。 戦前は大日本帝国憲法下で国権は動いていた。国家権力とは天皇はじめ政府など公僕を指す。 国家権力が守らなければならないのが憲法で…

戦後75年を迎えて 2

前回の続きから書く 日本が日米戦争に負けて、本土で7年間沖縄で27年間占領が続く。 占領下の日本はGHQが牛耳っていた。武装解除が徹底され、朝鮮進駐軍が置かれた。 米国もかなり日本の統治をビビっていた。天皇制をなくせば8000万人いる日本人が竹槍で襲い…

戦後75年を迎えて

今年紀元2680年8月になった。 原爆投下やソ連の参戦やポツダム宣言受諾があったのは言うまでない。 さて日本がなぜ米国と戦争したのか、歴史教科書にはあまり載ってないのである。たしかに国力の違いについて触れられているがなぜそうなったかは知らない人が…

沖縄戦終戦から75年

今日は沖縄戦から75年になる。 日米戦争における地上戦の一つだ。地上戦と聞くと、硫黄島やアッツ島もそうだった。日米戦争の主力は戦艦や空母の戦いであった。 日本軍司令部の様子 Wikipediaより引用 沖縄戦の1ヶ月前に硫黄島で日本軍は米軍と戦ってる。米…

中共による尖閣諸島の領海侵入

尖閣諸島周辺を支那の公船が連続で運航して50日連続となった。 実は日本は冷戦時はソ連の戦闘機が入ってきて自衛隊機がスクランブルしたことがある。そして威嚇射撃したのである。 以前も書いたが、敵国条項から外れないから支那側は度々尖閣諸島を領有権を…

国家緊急権は本当に必要か?2680年4月18日

さて、非常事態宣言からかれこれ1週間たつ。筆者も大人しく自宅にいる。 筆者の主観になるが、よくネットやSNSで耳にするのが、国家緊急権と憲法改正だ。 国家緊急権が発動されると基本的に憲法が停止する。そして政府の命令が法律と同じかそれを超えるとさ…

支那共産党が崩壊して困るのは日本

コロナウィルスの件で様々な情報が飛び交っているので、武漢がある支那について書く。支那は共産党あっての国家である。日本だと日本国より自民党である。人民軍はあくまで共産党の軍隊である。国防政策委員長と国家主席や総書記が必ずしも一致するわけでは…

コロナウィルス対策に憲法改正は無関係

さてWHOがコロナウィルスの致死率が2%と発表されたのでウィルスについて書く。 画像出典 支那国ではすでに武漢はじめ都市を封鎖した。そして非常事態宣言を出したもの同然である。 中には非常事態宣言か緊急事態条文を憲法に書くべきという人がいるので本当…

旧ソ連戦勝75年記念式典に日本は参加すべきではない理由

安倍晋三内閣総理大臣は旧ソ連が欧州に戦勝75年記念式典に参加するか検討していると表明した。歴史の真実では日本はソ連と戦った。民主党のルーズベルトがスターリンを承認してそしてヤルタ協定で密約を交わしていた。ドイツ降伏後の3ヶ月後に参戦する内容で…

9条云々よりサイバー攻撃なんとかすべきだ

さてNECも三菱について、サイバー攻撃されたということでここに書く。まず、サイバー攻撃する人たちは国に雇われた軍かというと必ずしもそうではない。国軍ではないからだ。憲法で定められた軍、シビリアンコントロールのもとで動く軍の中にはそう言った組織…

夫婦別姓は日本の伝統と言い切れない理由

自由民主党の杉田水脈が結婚しなくて良いと発言したことが話題になっている。そもそも夫婦同姓は最高裁で合憲判決が出ている。理由は両性の合意のみによるものとある。つまり合意があれば成立するのだから別に男性が女性の姓に合わせることも認められるので…

皇族に結婚の自由はあるのか

昨今、女性皇族特に女王殿下の婚姻による皇籍離脱が増えてる。しかも、旧宮家や摂家ではなく神武天皇の血を男系で引かない一般人である。 また女性皇族の減少によりご公務の負担が天皇陛下に重くかかるなどという人がいるがそれはデマ。 victor4.hatenablog.…

敵国条項から外れてないから拉致問題は進まない

今日は拉致問題について書く 写真は拉致されたとされる方々である。若い人は横田めぐみさんを知ってる人は多いだろう。彼女に限らず多数の人が40年以上前から拉致されたのだ。 北朝鮮は何度も核弾頭、通常のミサイルを発射してきた。 かつて日本は北朝鮮の船…

日本人民共和国憲法のヤバさ

前回は自民党の改憲案がダメと書いてきた ソヴィエト陸軍 産経新聞から引用 が今回は戦後間もない頃に共産党が書いた 『日本人民共和国憲法草案』 について書く 天皇制の廃止と明らかに国体破壊が大きい。 前文も天皇による権力の横暴などと めちゃくちゃな…

憲法に自衛隊を明記しなくても徴兵制は復活する可能性はある。【更新2680/01/08】

憲法改正とそして中東派兵が閣議決定された中で自衛隊明記すると徴兵制が復活するという見解がある。 個人的な意見としては可能性はゼロではない。ただし、どちらかというと災害救助のような時は取り立てられるであろうと考えられる。 そもそも徴兵制は戦前…

天皇から国民に主権が移ったガセ

今日は国民主権について書いていく。 終戦の日ということでこの記事を書く。 国民主権、日本国憲法の3原則の一つである。 たいていの人は、戦前は天皇主権で戦後は国民主権とならうはずだ。 これを今日は否定したい。 すっかりテストにまでなってしまった。 …